目次
はじめに
私がFire TV Stickを購入してから、約半年間使い続けています
今ではFire TV Stickが、日常の生活に欠かせないですね〜
そこで半年間Fire TV Stickを使い続けて、あらためて感じたFire TV Stickのメリットを挙げたいと思います!
結論から言うと、Fire TV Stickは映画、アニメなどを観ることが好きな方にはおススメですね〜
家電批評でもFire TV Stickはかなり評価されています
家電批評で「Fire TV Stick」がベストバイに選出される!
Fire TV Stickの良いところ
設定が簡単ですぐにテレビで動画を楽しめる
Fire TV StickをテレビのHDMIに繋いで、無線LANに接続するだけですぐ簡単に映画、ドラマを楽しむことができます
動画が快適に観れる
動画再生時の待ち時間がほとんどなく、スムーズに動画を楽しむことができます
PCやスマホからもプライムビデオを観ることがありますが、PCやスマホは再生開始時に少し待ち時間があるのに対して、Fire TV Stickはほぼ待ち時間無しですぐに動画が再生されます!
手頃な値段
5000円以下と手頃な値段も魅力的ですね〜
ライバル製品にAppleのApple TV、GoogleのChromecastがありますが、Apple TVは1万円以上の値段で高く、ChromecastはFire TV Stickと同じぐらいの値段ですがリモコンはついていません
コンパクトなサイズで手軽に持ち運びできる
コンパクトなサイズで持ち運びできるのも魅力ですね〜
設定も簡単なので、Fire TV Stickを旅行などで持ち運び、Wi-Fi環境のある旅行先のホテルのTVに繋いで楽しむこともできます
Amazonプライム会員だとプライムビデオがテレビで見放題
年額3900円のAmazonプライム会員になると、プライムビデオが大画面テレビで楽しめます!
動画見放題以外にもいろいろなサービスがあり、金額以上のおトクさを感じます
プライム会員でなくても楽しめる無料動画が豊富
プライム会員でなくても、YouTube、ニコニコ動画、AbemaTVなどの無料の動画コンテンツを楽しめます!
私はよくYouTubeをスマホから操作して観たり
スマホでFire TV StickのYouTubeを快適に使用する方法とは?
AbemaTVでニュース番組ながら観をよくしています
Amazonがおすすめする動画が絶妙
動画コンテンツを観ていくうちに、おすすめ動画が表示されますが、そのおすすめ動画が絶妙です!
動画コンテンツ豊富過ぎると、逆にどの動画を観たら良いのか迷うところですが、おすすめ動画があるのでどの動画を観るか迷うことが少なくなります
PC、スマホ、タブレットの画面を映すことができる
PC、スマホやタブレットの画面をFire TV Stickに接続されたテレビに映し出す事もできます
Fire TV Stickでアプリがない動画コンテンツなどは、タブレットの画面をテレビに映し出して楽しむこともできます
Fire TV Stick PC・スマホ ミラーリング方法総まとめ
アダルトも観れる
Fire TV Stickはアダルトを観ることもできます
逆に視聴制限もかけることができます
ムフフ… Fire TV Stickでアダルトは見れるのか?
レンタルショップに行く必要が無くなる
これだけ動画コンテンツが豊富だと、レンタルショップにわざわざ行ってDVDを借りたり、返却日に返しに行くのが面倒になりますね〜
ツ◯ヤやゲ◯でわざわざ借りに行くのは、もう時代遅れですよ〜
動画配信サービスが普及したアメリカでは、ツ◯ヤなどのレンタルショップの実店舗はほとんど無いそうです
Fire TV Stickの不満点
まず思い浮かぶ不満点は文字入力が面倒なことです^^;
音声入力もできるのですが、Amazonのコンテンツしか検索ができなく、例えばYouTubeアプリ内の検索が音声入力できないのが不満点です
今後この部分は改善して欲しいですね〜
Alexa搭載のAmazon Fire TVの発売も噂ではあるので、今後に期待ですね〜
アマゾン、新「Fire TV」2機種を年内発売か–Alexa搭載ハイエンド版も
あとテレビの音量をFire TV Stickのリモコンで操作できたり、入力切替ができたりすれば、テレビのリモコンを持たずに済むのでさらに便利になりそうですね〜
まとめ
半年間Fire TV Stickを使い続けて、あらためて良い製品だと思いますね〜
私の生活には欠かせないものとなりました
地上波のテレビがつまらなくて、テレビを観なくなった方にもおススメです!
![]() |
新品価格 |