目次
はじめに
ついに新型Amazon Fire TVが10月25日に発売されました!
私も予約していましたが、Amazon Fire TVが届くのは11月2日となってしまいました^^;
そこで新型Amazon Fire TVの開封の儀、初期設定から使い込んだレビューをお届けしたいと思います!
![]() |
Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属 新品価格 |
新型 Amazon Fire TVの開封の儀を行う
早速、新型Amazon Fire TVを開封したいと思います
パッケージはこうなっています
旧Amazon Fire TVとあまり変わらない、オレンジ色のパッケージになっています
パッケージ側面はこんな感じ、4K HDRに対応していることが記載されていますね〜
パッケージ背面はこんな感じです
パッケージを開封するとこんな感じで内容物が収められています
Amazon Fire TV本体と乾電池が見えます
もう一方はリモコン、マニュアル、USBケーブル、電源プラグが収められていますね〜
新型Amazon Fire TV本体とご対面〜 旧型よりかなりコンパクトになりました
リモコンをはじめ、付属品の一式です
今までのものと同じ付属品です
説明書は1枚の紙で、シンプルな説明だけです
新型Amazon Fire TVをTVに接続する準備をします
Fire TV本体とUSBケーブル、電源プラグを繋ぎます
リモコンに電池を入れます
Amazon Fire TVの初期設定を行う
いよいよ新型Amazon Fire TVを接続して設定を行います!
Fire TV Stickの初期設定の方法とほぼ同じですね〜
Amazon Fire TV本体とテレビのHDMIの口に接続します
Amazon Fire TVの電源を接続すると、Amazon Fire TVが起動します
Amazon Fire TVに付属しているリモコンで操作を行います
言語を日本語に選択します
いつも使っているWi-Fiに接続しましょう
Wi-Fiのパスワードを入力します
最新ソフトウェアのダウンロードとインストールが始まるのでしばらく待ちます
すでにAmazonのアカウントが設定されているので、そのままで良ければ「◯◯さんのアカウントを使用」を選択します
今後パスワードを入力するのが面倒であれば、はいを選択します
家族や子供にいたずらされたくない場合などは機能制限を有効にするといいでしょう
Amazon Fire TVの説明ムービーが開始されます
あらかじめ複数のアプリをインストールしたい場合はここからインストールすることができます
Amazon Fire TV レビュー
一通り新型Amazon Fire TVを使用した感想を述べたいと思います!
4K HDR対応のテレビは持っていないので、4K動画の確認はしていませんm(_ _)m
良い点
簡単な設定ですぐに利用できるのがいいですね〜
Amazonプライム会員であれば、大画面で動画が見放題なのが最高ですね!
プライム会員ではなくても、YouTube、ニコニコ動画、AbemaTVなどで、無料で楽しむことはできます
動画はサクサク再生されます
動画再生時に待たされてイライラすることは、ほとんどありませんでした
気になる点
Fire TV Stickと比較すると、スペックは新型Amazon Fire TVの方が高スペックなのですが、動画再生などの体感的な快適さはFire TV Stickとあまり差がないですね〜
あと何故かミラーリングができなくなっているのは注意
まとめ
新型Amazon Fire TVをテレビに接続して、一通り動画を楽しみました!
新型Amazon Fire TVには、満足して特に不満はありませんが、値段が安いFire TV Stickと比べてあまり差がないような気がします
4K対応のテレビを持っていて、4K HDR画質で動画を楽しみたい!というのであれば、新型Amazon Fire TVがApple TV 4Kより値段が手頃で良いと思いますね〜
私としては、コストパフォマンスの良さで、Fire TV Stickの方をやはりおすすめします!
![]() |
新品価格 |
![]() |
Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属 新品価格 |
Amazon Fire TV Stickを購入したい方はぜひ参考に
Amazon Fire TV Stickの購入をおすすめする理由5つ
Amazonプライム会員になっているとさらに楽しめます
ムフフ… 大人の方だけ御覧ください